私は、水の賞味期限なんてあまり気にしなかったんですが、先日友人に美味しくて激安なクリスタルガイザーをおすすめしたんですが、クリスタルガイザーの値段を聞いた友人が言った事が
「賞味期限切れ間近で、在庫処分品なんじゃないの?」
Σ(゜Д゜)ギクッ!!
「安いのには訳があるってか?素直じゃないんだから~」
とは言ったものの、内心心配になって家にあるクリスタルガイザーの賞味期限調べてみました!
クリスタルガイザーの賞味期限、見方がわかれば超簡単
どこを見れば賞味期限がわかるかと言いますと、クリスタルガイザーのラベルのすぐ上(ペットボトルの肩の部分)にレーザー印字で書かれている数字の羅列の中に賞味期限が書かれています。
並行輸入品の賞味期限の見方
家にあった並行輸入品のクリスタルガイザー、俗に言う白キャップです(正規輸入品の白キャップも有りますが)
表示のしかたも海外のものでパッと見分かりにくいですが、レーザー印字の数字が上下2段に書かれていますが、下の段が賞味期限です。
非常に見えにくいですがよーく見てください!
冷蔵庫から出したてですと、結露で全く見えないので、拭いてください。
上の段(製造年月日)
0.1 01/11/17 1268 黄色の部分が製造年月日です。
月/日/年なのでこのクリスタルガイザーは2017年1月17日に製造しましたよってことです。
下の段(賞味期限)
SELL BY 01/11/19 SELL BYの後ろの部分が賞味期限です。
月/日/年だから2019年1月11日までが賞味期限ですよってことです。
簡単でしょ♪
Σ(゜Д゜)ゲッ!
あと半年位しかない!
クリスタルガイザー(500mL*48本入)【クリスタルガイザー(Crystal Geyser)】[ミネラルウォーター 500ml 48本 水 ケース]【送料無料(北海道、沖縄を除く)】 |
正規輸入品の賞味期限の見方
俗に言う青キャップです(白キャップの正規輸入も有りますが)
青キャップは白キャップに比べると値段が高いので私はほぼ買いません。
でもこの間100円ショップのダイソーで700mlの正規輸入品が売っていたのでつい買っちゃいました。シャスタは飲んだこと無かったので…いつもオランチャばかりだし…2本も…
(もったいない)
正規輸入品のクリスタルガイザーは、大塚食品がアメリカのクリスタルガイザーから直接卸てもらったもので、採取地はカリフォルニア州北部のシャスタ山です。
こちらもペットボトルのラベルのすぐ上、ペットボトルの肩の部分にレーザー印字があります。
こちらのレーザー印字は並行輸入品に比べてはっきり見やすかったです。
200123←賞味期限
S1 1033←時間
こちらは海外仕様とは違い、左から素直に
2020年1月23日までが賞味期限ですよってことです。
★特売中★【送り先関東地区限定商品】大塚食品 クリスタルガイザー (正規輸入品) 500ml 24本x2ケース (48本) |
白キャップの正規輸入品がコレ!!
ケンコーコム
クリスタルガイザー シャスタ産正規輸入品エコボトル(500mL*48本入)【19_k】【rank】【クリスタルガイザー(Crystal Geyser)】[500ml 48本 シャスタ 正規輸入]【送料無料】 |
ケンコーコムと大塚食品がエコなキャップを共同開発したそうです。
最後に
もしもの災害時の飲み水のためにクリスタルガイザーを備蓄されている方もいらっしゃると思います。
でも備蓄用の水や缶詰めなどの食料ってほったらかしで、いつ買ったのかも忘れてしまっていますよね。(私はね)
だからたまには備蓄用の水や食料の賞味期限をチェックした方がいいですよ。
いざと言うときに賞味期限切れで腐っていた!では洒落になりませんから。
PS.
ペットボトルのミネラルウォーターは未開封であれば、賞味期限が過ぎても腐らないそうですが、気持ち悪いですよね。